野菜と果物はどう違うのか?
教養テイイチ
教養テイイチ

野菜と果物はどう違うのか?

 

イチゴ、メロン、スイカ、トマト。これらは野菜だと思えるし、果物だと思える。イチゴやメロン、スイカは、甘くてお菓子やデザートに使われるし、トマトにもフルーツトマトというものがある。 でも官庁の分類では、この四つは全部野菜として扱われている。

 

総務庁の商品分類では野菜と果物の違いは、味や食べ方に関係なくどんな「成り方」をするかで決められている。

 

種から育てて一年で花が咲いて枯れる一年草が「野菜」、 木やツルのまま何年も生き続ける多年木が「果物」なのだ。農水省も、この総務庁の分類に沿っている。 イチゴ、メロン、スイカ、トマト。このどれもが「草」に分類される。つまり野菜なのだ。

 

 

 

この商品分類は一九五〇 (昭和二五)年から始まった。「木」っぽい感じがするパイナップルも、この分類にしたがえば野菜になってしまうという。

 

しかし、民間の分類は官庁とは異なっている。

 

卸売市場では、スイカは野菜と果物の両方で売買されている場所もあるそうだ。 分類が難しくて、野菜でもあり果物でもある、という扱いになったようだ。

 

 

食事の時におかずとして出されるものは野菜、デザートやおやつとして出されるものは 果物というのが普通の感覚だろう。

 

この分類だと、最初の四つの中でトマトは野菜と言えそうだが、おやつとして食べる人はどう思うだろうか。

 

実はこの「トマト問題」はアメリカで法廷闘争になっている。一八九三年の米国連邦最高裁判所の判断では、トマトは畑で育ち、 デザートには向かないから野菜という判断だった。この争いは、野菜に課せられる関税が原因だったそうだ。