わきがが臭う原因は何?

 

高温多湿の日本の夏は、毎日大汗をかいて 暮らすことになる。建物内部はエアコンで快 適さが保たれているが、いったん外に出ると、「滝のような汗」という表現があてはまる。

 

 

この汗が、衣類が湿り、肌がベタベタして不快だというくらいなら、しばらくは我慢もできます。ところが、「汗臭さ」ということになると閉口することがある。

 

とくに、「わきが」と呼ばれる独特の臭い悩みの種となる。 この臭いのもとになる汗と普通の汗とどのように違っているのだろう。

 

汗には二種類ある。一つは、エクリン腺から出る汗で、額などにかくのはこの汗である。 が九九パーセント、残りは塩分と尿素が成分である。

 

もう一つは、アポクリン腺。 腋の下や局部 毛穴の近くにあって、エクリン腺の一〇倍大きい大汗腺で、 ここから出る汗がわきがのもとになる。

 

成分は、脂肪分、鉄分、蛍光 物質、色素など。うすい黄色で、粘り気がある。

 

この汗そのものは無臭であるが、排出された後、腋の毛や陰毛についている細菌で分解され、悪臭を放つようになる。

 

ほかには、皮脂腺から出る分泌物も臭いのもとになる。

 

皮脂の新陳代謝で生まれた垢と、 脂肪や汗が交じり合った皮脂膜は、皮膚や毛 髪に潤いを与え、守ってくれる大切なものだが、そのなかに含まれる脂肪酸が酸化される と独特の臭いとなる。

 

脂肪酸には数種類あって、どれが臭いのも とかは不明であるが、肉などの高たんぱく・ 高脂肪食品を多量に摂ると、皮脂腺からの分 泌物が増えるという。

 

食生活の洋風化とともに日本人の皮脂腺か らの分泌物も、その成分を変えているのかもしれない。